スマートフォン専用ページを表示
ユキシロの猫ひたい菜園
パンとかごはんとか畑とか。
関西のすみっこで、うらうら暮らしてます
TOP
/ 猫ひた菜園
- 1
2
3
4
5
..
>>
2022年05月22日
育苗中
落花生と綿
posted by ユキシロ at 07:00| 大阪 ☁|
猫ひた菜園
|
|
2022年05月21日
ニンニク採れた
相変わらずちょっと小ぶりだが、今までより大きい
posted by ユキシロ at 17:49| 大阪 ☁|
猫ひた菜園
|
|
2022年05月13日
綿の種を撒く
米の磨ぎ汁に一晩つけて、発芽を促す
posted by ユキシロ at 17:26| 大阪 ☔|
猫ひた菜園
|
|
2022年04月26日
夏野菜の苗
買ってきた。
posted by ユキシロ at 22:51| 大阪 ☔|
猫ひた菜園
|
|
2021年10月25日
ニンニク
順調。
まき時、意識して植えたのは初めてだが、やはりそれがよいのか、非常によい。
posted by ユキシロ at 06:00| 大阪 ☀|
猫ひた菜園
|
|
2021年10月24日
小松菜と小かぶ、撒いた
期限が今年12月につき、撒いてみる。
かぶを撒くのに使ったペットボトルのキャップと今年最後の茗荷。
posted by ユキシロ at 20:00| 大阪 ☀|
猫ひた菜園
|
|
じゃがいも、発芽確認
二週間くらい前に植えたのが全然出てこないので、先日植え治したものか?
とにかく、発芽確認。
こちらはシャドークイーン。
キタアカリはまだ出てこない
posted by ユキシロ at 11:00| 大阪 ☀|
猫ひた菜園
|
|
2021年09月14日
おふくちゃん、片付ける
大きくなりかけてた実、枯れてしまった。
寒さか、追肥か。
来年、再チャレンジしようと思う
posted by ユキシロ at 18:09| 大阪 ☔|
猫ひた菜園
|
|
2021年09月08日
ゴーヤとキュウリと、片付けた
まだまだ雌花もついてたけど、もう成る実も小さいし、と思って片付ける。
キュウリの葉にはアブラムシもついてたし、やっぱ、もう終わりだな。
てんとう虫の成虫と幼虫がいた。
アリガトネ。
レモン、しばらくほってたら、サナギがついてた。
見守ります
posted by ユキシロ at 06:00| 大阪 ☁|
猫ひた菜園
|
|
2021年08月31日
枝豆、採れた
3本分。
特に甘くもなく、実入りも少ないが、初めて(厳密には二回目)にしては、まあまあか。
豆類とか、主食になるものは難しい
posted by ユキシロ at 12:00| 大阪 ☀|
猫ひた菜園
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索
<<
2022年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
最近の記事
(06/18)
『シャルロットの憂鬱』
(06/11)
『ライオンのおやつ』
(06/10)
今日のお粥
(06/10)
久しぶりに
(06/09)
カボチャとエンドウのお粥
(05/22)
育苗中
(05/21)
ニンニク採れた
(05/16)
フジパン『スナックサンド 肉みそ&マヨ 仙台味噌』
(05/16)
フジパン『スナックサンド プリンアラモード』
(05/15)
ヤマザキ『ホットク風パン プルコギ味』
ラベルリスト
カテゴリ
日記
(300)
猫ひた菜園
(126)
今日のスープ&ごはん
(113)
パン
(103)
イラスト・切り絵のご依頼
(0)
過去ログ
2022年06月
(5)
2022年05月
(15)
2022年04月
(7)
2022年03月
(6)
2022年01月
(4)
2021年12月
(14)
2021年11月
(16)
2021年10月
(13)
2021年09月
(17)
2021年08月
(24)
2021年07月
(35)
2021年06月
(18)
2021年05月
(24)
2021年04月
(30)
2021年03月
(51)
2021年02月
(66)
2021年01月
(79)
2020年12月
(105)
2020年11月
(91)
2020年10月
(21)
2020年01月
(1)
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ